ゆるゆる独学

ゆるゆる独学

ゆるゆると気まぐれに更新していきます

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

医用工学特講 第7回:電圧・電流の進み、遅れとは?(2)

こんにちは! 今回は前回の予告通り、第66回午後53を解いていきます。 前回の記事を読んでいない人は一読をおすすめします。 まずはポイントの確認から始めましょう! ポイントの確認 消費電力とは 実効値?平均値?最大値? 問題演習 ポイントの確認 消費電…

医用工学特講 第6回:電圧・電流の進み、遅れとは?(1)

こんにちは! 今回は医用工学で度々出題される電圧と電流の位相についてまとめて行きたいと思います。 いきなり電圧と電流の位相と言われてもピンとこないと思うので、国試での出題を確認してみましょう。 例えば、第66回午後53ではこのように出題されていま…

第1種放射線取扱主任者どうやって勉強する?

こんにちは! 今回は放射線技術系の学生の多くが聞いたことはあるであろう第1種放射線取扱主任者の勉強法について書いていきたいと思います。 はじめに、今回紹介する勉強法は「1週間で合格した!」「最速合格術!」といった類のものではないので、そういっ…

国試の難問?⑤(第71回診療放射線技師国家試験午後75)

こんにちは! 今日は第71回午後75を扱っていきます。 (第71回診療放射線技師国家試験より引用) この問題は医用工学の共振回路に関する問題ですね。 共振回路の出題はよくありますが、この問題ではQ値(尖鋭度)の理解も必要であり、難問と言えるのではない…

国試の難問?④(第70回診療放射線技師国家試験午後8)

こんにちは! 今回取り扱う問題は第70回午後8です。 (第70回診療放射線技師国家試験より引用) この問題は散乱線除去グリッドに関する問題です。 一見、典型的な問題で簡単に解けそうですが少し落とし穴があります。 まずは、グリッドの幾何学的特性・物理…

医用工学特講 第5回:コンデンサの過渡現象(2)

こんにちは! 今回は前回の予告通り、時間変化を考慮したコンデンサの過渡現象を扱っていきます。 前回と同様、国試の過去問をベースに理解していきましょう。 問題は第71回午後76を解いていきます。 どうでしょうか? 国試間近の学生や電気工学のテストを終…

医用工学特講 第4回:コンデンサの過渡現象(1)

こんにちは! 今回はコンデンサの過渡現象について国試の問題を解きながら理解していきます。 高校物理を履修していない人はコンデンサの過渡現象と聞いても「???」という感じかもしれません。 まずは、コンデンサの基本的な性質から確認していきましょう…

医用工学特講 第3回:オペアンプの解き方(3)

こんにちは! 今回はオペアンプの解き方の総復習ということで少し複雑なオペアンプ回路の問題を解いていきます。 追加で覚えることは特にないので、途中で分からなくなったら前回、前々回の記事を見直してみてください。 少し複雑ですがあきらめずに読み切っ…

医用工学特講 第2回:オペアンプの解き方(2)

こんにちは! 前回に引き続きオペアンプの解き方についてまとめていきます。 今回はオペアンプの回路にコンデンサを含む場合の解き方を解説します。 前回の記事を読んだ前提で説明していくので、まだ読んでない方は一読することをおすすめします。 コンデン…

医用工学特講 第1回:オペアンプの解き方(1)

こんにちは! 今回から恐らく苦手な方が多いであろう医用工学の特講を始めていきます。 医用工学は全科目の中で一番使いどころが分からないにもかかわらず、物理になじみのない人にとっては難解なことが多いと思います。 ということで、医用工学については完…

国試の難問?③(第71回診療放射線技師国家試験午前93)

こんにちは! 今回取扱う問題は、第71回午前93です。 93 X線受像器の1画素当たりに検出される全光子数の50%が散乱光子の場合、散乱線の寄与による出力信号のSN比の損失割合に最も近いのはどれか。ただし、散乱線はPoisson〈ポアソン〉分布に従う付加雑音と…

国試の難問?②(第70回診療放射線技師国家試験午前80)

こんにちは! 今回は第70回午前80を解いていきます! (第70回診療放射線技師国家試験より引用) この問題は一見簡単そうに見えますが、統計学の理解や問題を自分で補って解く必要があるので意外と難しいです。 では、頑張りましょう! 統計学の基礎 前提と…

「ROC曲線」を理解する

こんにちは! 今回は「ROC曲線」についてまとめていきます。 では、国試の過去問をベースにROC曲線を理解していきましょう! 取扱う問題は第70回午後95です。 (第70回診療放射線技師国家試験より引用) 恐らく国試参考書の解説だけを読んでもいまいちピンと…

「刺激反応マトリクス」を理解する

こんにちは! 今回は刺激反応マトリクスについてまとめていきます! 少々ややこしい部分もあるので、段階を踏んで理解していきましょう。 流れとしては、 刺激反応マトリクスとは 感度、特異度とは 国試問題演習 という感じで進めていきます。 では、頑張り…

「三対子生成」を理解する

こんにちは! 今回は三対子生成についてまとめていきたいと思います。 電子対生成なら知ってるけど、三対子生成って何?という方が多いかと思います。 国試の勉強が進んでいれば、しきいエネルギーがなぜか2.044 MeVになるやつだ!と思い当たる方もいるでし…

国試の難問?①(第71回診療放射線技師国家試験午前94)

こんにちは! 今回は国試の難問(奇問?)の解説をしていきたいと思います! 今回取り扱う問題は、第71回午前94です。 94 デジタルX線画像検出器のアパーチャMTFを図に示す。 検出器の開口幅[mm]はどれか。 1.0.25 2.0.5 3.1 4.2 5.4 (第71回診療放…

はじめまして!

はじめまして! 勢いだけでブログを開設してしまいました 現在、放射線技術学を勉強中の大学生です。 ブログのタイトルである「ゆるゆる独学」ですが、私自身趣味で専門分野以外の分野を独学してきました。 電気、情報、画像工学など自分の興味の赴くままに…